今週の配当8月第2週 社会人になって初めての長いお盆休み。運用と人生の着地点をゆっくり考える

オザワークスです。

うっひゃー、お盆休みがまともに取れちゃったよー。

学生時代以来の夏休みです。

今週も配当から。

今週の配当

配当8/4入金分 $16.91
【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(マネックス・特定) $4.26

【SPY】SPDR S&P500ETF
(マネックス・特定) $12.65
配当8/5入金分 $36.27
【VZ】ベライゾン・コミュニケーションズ
(マネックス・特定) $24.31

【T】AT&T
(マネックス・特定) $11.96
配当8/6入金分 $21.42
【BIV】バンガード・米国中期債券ETF
(SBI・NISA&特定) $6.70

【BND】バンガード・米国トータル債券市場ETF
(SBI・NISA&特定) $6.12

【VCIT】バンガード・米国中期社債ETF
(SBI・NISA&特定) $8.60
配当8/7入金分 $67.68
【TLT】iシェアーズ米国国債20年超ETF
(SBI・NISA&特定) $5.38

【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA&特定) $8.50

【LQD】iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF
(SBI・NISA) $8.00

【JNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイイールド債券ETF
(SBI・NISA&特定) $9.33

【IGIB】iシェアーズ米ドル建て社債5-10年ETF
(SBI・NISA) $7.49

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(SBI・NISA&特定) $10.22

【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF
(SBI・NISA) $7.40

【AGG】iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF
(SBI・NISA) $5.94

【SJNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ短期ハイ・イールド債券ETF
(楽天・特定) $2.20

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(DMM.com・特定) $3.22
配当8/8入金分 $29.37 ¥824
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(マネックス・特定) $7.00

【JNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイイールド債券ETF
(マネックス・特定) $7.75

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(マネックス・特定) $8.71

【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF
(マネックス・特定) $5.91

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(PayPay・特定) ¥460

【EMB】iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ETF
(PayPay・特定) ¥364

配当の合計

配当金合計(米ドル)
2025年8月合計 $244.95

2024年8月合計 $407.36
2023年8月合計 $449.30
2022年8月合計 $388.80
2021年8月合計 $392.95
2020年8月合計 $387.81

2025年合計 $4442.50

2024年合計 $7388.10
2023年合計 $6933.93
2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33

今まで全部合計 $58770.74

PayPay証券配当金合計(日本円)
2025年PayPay証券配当合計 ¥15380

2024年PayPay証券配当合計 ¥21416
2023年PayPay証券配当合計 ¥13065
2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086

今まで全部PayPay証券配当合計 ¥64054

今週の取引ほか

8月第2週売買記録
米ドル
(松井・FX) 売り $20.00

【MO】アルトリア・グループ
(マネックス・特定) 売り 20株 利益確定

【BC】ブランズウィック
(松井・特定) 買い 3株 買い増し

【SUSA】iシェアーズMSCI米国ESGセレクトETF
(PayPay・特定) 買い 1.05株(2万円分) 買い増し
中古車でガマンするぞ貯金
現在、23万円!

FX口座の現在の状態

社会人になって初めての夏休み

うお~、取れてしまった。

何が?

まともなお盆休みが取れてしまった。

朝と夜やっている仕事のうち、朝の仕事が8/9(土)~8/17(日)まで9連休。

もう一つの夜の仕事のほうが8/12(火)~8/16(土)まで5連休。

こんなにまともなお盆休みが取れたのなんて社会人になって初めてだあ。

こんなことがあっていいのかあ。

何をしたらいいのかわから~ん。

自分の「ゴール」を考える

米国株投資を始めて12年。

盆も正月もなくここまで労働⇔投資の毎日を駆け抜けてきました。

資産が1000万円台の頃はこのあわただしい生活に終わりがあるなんて考えもせず、ただがむしゃらに働いて米国株を買いまくっていました。

本当に何の疑問も迷いもなく、労働と投資の毎日でした。

これが資産が5000万円を超えてくるといやが応にも考えることは変わってきます。

運用と人生の着地点を意識し始めるのです。

人生はまだ先が長いけど、労働者としての自分はきっともう長くない。

せっかく降って湧いた長いお休みですから、身体も頭もそれから心も労いながら、自分なりの「ゴール」についてゆっくりと考えを巡らせてみようかと思います。

オザワークスでした。

皆様もどうか充実したお盆休みを。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。