SBI、マネックス、楽天が【VOO】など米国株ETFの買付手数料を無料化! 2020年1月から

オザワークスです。

SBI証券、マネックス証券、楽天証券の3証券が米国株ETFの買い付け手数料無料化を発表しました。2020年1月からです。

残念ながらすべてのETFが無料になるわけではありませんが【VOO】などが含まれることから、今後の米国株投資は取引手数料無料が当たり前、ということもありそうです。

3社の動きをまとめました。

SBI、マネックス、楽天でETFの買い付け手数料が無料化!

SBI証券、マネックス証券、楽天証券で米国株ETFの買い付け手数料が無料化されます。

⇒楽天証券、米国ETF9銘柄の買付手数料も完全無料!

⇒マネックス証券、バンガードなど米国ETFの買付手数料を実質無料に!

⇒楽天証券、米国ETF9銘柄の買付手数料も完全無料!

と言っても、すべてのETFが対象ではありません。一部の銘柄(9銘柄)が対象です。そしてその一部の銘柄も証券会社によって若干異なります。

また、買い付け手数料無料化のサービス開始スケジュールも各社で異なります。SBIとマネックスが2020年1月2日から、楽天が1月6日からです。

キャンペーンではないので期限はありません。ずっと取引手数料が無料です。

以下に一覧をまとめました。

SBI証券 マネックス証券 楽天証券
2020年1月2日~ 2020年1月6日~
【VT】
バンガード・ワールド・ストック
【VT】
バンガード・ワールド・ストック
【VOO】
バンガードS&P500
【VOO】
バンガードS&P500
【VTI】
バンガード・トータル・ストック・マーケット
【VTI】
バンガード・トータル・ストック・マーケット
【SPY】
SPDR・S&P500
【SPY】
SPDR・S&P500
【IVV】
iシェアーズ・コアS&P500
【RWR】
SPDRダウ・ジョーンスREIT
【EPI】
ウィズダムツリー・インド株収益ファンド
【GLDM】
SPDRゴールド・ミニシェアーズ・トラスト
【DHS】
ウィズダムツリー米国株高配当ファンド
【GDAT】
GS Motifデータイノベーション
【DLN】
ウィズダムツリー米国大型株配当ファンド
【GDNA】
GS Motifヘルスケアイノベーション
【DGRW】
ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド
【GFIN】
GS Motif金融イノベーション

SBIとマネックスは、サービス開始時期と銘柄ともに完全に一緒です。楽天が少し違いますね。

あと細かいことですが、3社ともETFの買い付け時の取引手数料が無料なだけで、売るときには普通に手数料がかかります。

それから、楽天は完全に手数料を無料化しますが、SBIとマネックスは後日キャッシュバックという形のため「実質的に無料」ですね。キャッシュバックは米ドルで行われるそうで一安心。

取引手数料無料で全世界分散投資ができる、ありがたいサービス

さて、米国株投資の「御三家」ともいえるSBI、マネックス、楽天の3証券がETFの一部の買い付け手数料を無料化するわけですが、これはとても強力なサービスです。

というのもその中身、サービス対象銘柄の中に、

  • 【VT】バンガード・トータル・ワールド・ストック(全世界の株式に分散投資)
  • 【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケット(全米国株に分散投資)
  • 【VOO】バンガードS&P500ETF(米国の大企業500社に分散投資)
  • 【IVV】iシェアーズ・コアS&P500ETF(米国の大企業500社に分散投資)
  • 【SPY】SPDR S&P500ETF(米国の大企業500社に分散投資)

が含まれているからです。この五つのETFはすべて、これ1本買っておけばそれだけで世界全部or米国全部に分散投資が完了、という優れものETFです。

今後とも米国を中心とした世界経済は成長を続けます。それらに手軽に投資できるETFが買い付け手数料無料で投資できるのだから、非常に投資家目線に立ったサービスなのです。

具体的な投資行動としては、以上の五つのETFのどれかをコツコツ買っていくだけでいいですね。売却時の取引手数料は無料ではありませんが、そもそも売る必要のないETFたちです。

売却は株価が10倍とか20倍とかになる未来に改めて考えればよいことです。

米国株投資するなら、やっぱりSBI、マネックス、楽天だね!

今回のETF買い付け手数料無料化は、もしかしたらDMM.com証券の米国株取引手数料無料化を受けてのことかもしれませんが、いやはやさすがは米国株投資御三家です。完全にこっちの勝ちですね。

というより、DMMがクソダメなだけです。おっと汚い言葉で失礼。

DMMは取引手数料が無料とか言ってますが、その裏で為替手数料がゴミ中のゴミレベルで高いのでどうしようもないのです。

逆にSBI、マネックス、楽天の3証券は米ドル建てで米国株に投資できて、そして今回ETFの買い付け手数料無料化でしょ? もう完璧じゃない。

今後、3証券で米国株投資を行うにあたり、取引手数料は一切払わない投資家が多くなるでしょうね。それくらいサービスが優れています。

やっぱり米国株でオススメは、いつもの3証券なんですね。たまには広告も張っておこう。
SBI証券の海外ETF
SBI証券[旧イー・トレード証券]
マネックス証券

楽天証券

果たして3証券に勝てる証券会社は出てくるのか。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。