オザワークスです。
【CMCSA】コムキャストへの投資を始めました。
コムキャストは珍しい5文字シンボルの銘柄なので、ティッカーシンボルについてのあれこれを。
まずは今週も配当から。
今週の配当
(マネックス・特定) $1.92
【EXC】エクセロン
(マネックス・特定) $14.36
【UL】ユニリーバPLC
(マネックス・特定) $16.48
【VTRS】ビアトリス
(マネックス・特定) $16.37
【CRC】カリフォルニア・リソーシズ
(マネックス・特定) $13.92
【BC】ブランズウィック
(松井・特定) $6.49
(マネックス・特定) $15.29
【IP】インターナショナル・ペーパー
(マネックス・特定) $16.61
(マネックス・特定) $0.09
【HLN】ヘイリオン
(楽天・特定) $2.28
配当の合計
2024年9月合計 $704.99
2023年9月合計 $754.75
2022年9月合計 $800.82
2021年9月合計 $730.66
2020年9月合計 $666.13
2025年合計 $5095.46
2024年合計 $7388.10
2023年合計 $6933.93
2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
今まで全部合計 $59423.70
2024年PayPay証券配当合計 ¥21416
2023年PayPay証券配当合計 ¥13065
2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
今まで全部PayPay証券配当合計 ¥64848
今週の取引ほか
(松井・FX) 売り $20.00
【MS】モルガン・スタンレー
(マネックス・特定) 売り 10株 利益確定
【TD】トロント・ドミニオン・バンク
(マネックス・特定) 買い 19株 買い増し
【CMCSA】コムキャスト
(マネックス・特定) 買い 40株 新規投資
FX口座の現在の状態
初めての5文字シンボル銘柄
米国の大手メディア・通信サービスの【CMCSA】コムキャストへの投資を開始しました!
この【CMCSA】コムキャスト、米国株投資歴12年になるぼくでも初めてのタイプの銘柄です。
何が?
【CMCSA】この5文字のティッカーシンボルを持つ銘柄への投資が、ぼくにとって初めてなのです。
1文字2文字は伝統ある銘柄
米国株の特徴でもあるアルファベットのアレ、すなわちティッカーシンボルですが、最小1文字から最大で5文字まであります。
アルファベットを組み合わせて、銘柄を識別しやすいようにしているのですね。
1文字のシンボルは、当然最大でも26銘柄しかありません。
ぼくもいくつか保有しています。
・【C】シティグループ
・【F】フォード・モーター
・【T】AT&T
など、比較的古くからある由緒正しき銘柄が多いですね。
伝統と格式の一文字ティッカー、などと言われることもあります。
2文字のシンボルは、全部で676通り。
こちらも昔からあるおなじみの銘柄が多いですね。
・【GM】ゼネラル・モーターズ
・【KO】コカ・コーラ
・【PM】フィリップ・モリス・インターナショナル
などなど。
メインは3文字4文字シンボル
さて、米国市場の発達とともに上場銘柄数も増えていき、3文字のシンボルの必要性が出てきました。
3文字シンボルは全部で1万7576通りあります。
米国株と言えば、まさにこのアルファベット3文字シンボルなのではないでしょうか?
・【IBM】IBM
・【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソン
・【XOM】エクソン・モービル
などなど、いかにも米国という強力な銘柄が多い印象です。
そして、3文字でも足らなくなったのか時代は4文字シンボルへ。
4文字シンボルは全部で45万6976通りです。
4文字シンボルを使う銘柄は、まだまだ若い成長中の企業という印象。
・【AAPL】アップル
・【MSFT】マイクロソフト
・【NVDA】エヌビディア
などなど、ホント今をときめく最先端の銘柄が多いです。
一説によると、3文字のシンボルはニューヨーク証券取引所に上場している銘柄が多く、4文字のシンボルはナスダックの銘柄に多いという話もあります。
5文字は激レアシンボル
最後に5文字のシンボルです。
5文字のシンボルの組み合わせは全部で1188万1376通りもありますが、実際に5文字のシンボルを使う銘柄を見かけるのは極めて稀です。
ぼくは、この度投資し始めた【CMCSA】コムキャストと検索大手グーグルの親会社である【GOOGL】アルファベットの2銘柄しか知りません。
5文字のシンボルはこれ以外で見たことがありません。
激レアなシンボル。
もし保有していたらちょっとだけ嬉しいかも。
それが5文字シンボルなのです。
オザワークスでした。
(マネックス・特定) $9.48
【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(SBI・NISA) $2.40
【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(楽天・特定) $1.92