オザワークスです。
ぼくも人間。
たまにストレスで発狂してしまうのです。
そうしてまたお金を使ってしまいました。
とりあえず今週も配当から。
今週の配当
(マネックス・一般) $0.37
【LQD】iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF
(SBI・NISA) $3.36 外国税還付金
【AAPL】アップル
(eスマート・特定) $1.88
(SBI・NISA) $1.29 外国税還付金
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA&特定) $0.21 外国税還付金
(マネックス・特定) $10.12
【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(マネックス・特定) $7.74 外国税還付金
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA&特定) $0.76 外国税還付金
(マネックス・特定) $8.02 外国税還付金
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(SBI・NISA&特定) $0.61 外国税還付金
配当の合計
2024年5月合計 $534.91
2023年5月合計 $442.80
2022年5月合計 $377.46
2021年5月合計 $385.82
2020年5月合計 $367.54
2025年合計 $2671.08
2024年合計 $7388.10
2023年合計 $6933.93
2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
今まで全部合計 $56999.32
2024年PayPay証券配当合計 ¥21416
2023年PayPay証券配当合計 ¥13065
2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
今まで全部PayPay証券配当合計 ¥57869
今週の取引ほか
(松井・FX) 売り $20.00
【LVS】ラスベガス・サンズ
(マネックス・特定) 買い 10株 買い増し
【WDS】ウッドサイド・ペトロリアム
(楽天・特定) 買い 20株 買い増し
【A】アジレント・テクノロジーズ
(松井・特定) 買い 10株 買い増し
FX口座の現在の状態
米国株をドカ買いしてストレス解消
やってしまいました。
今週は20万円以上米国株を買ってしまいました。
人間生きていると日々ストレスありますよね?
それらストレスに負けました。
チマチマチマチマ米国株を買うだけの生活なんてもうごめんだー!
て発狂して気が付いたら勝手に米国株を追加で20万円超買っていました。
もう病気です。
は~、お金ジャブジャブ使うのって気持ちいい。
スッキリした。
預金残高2万円
で、も、そのせいで生活用のお金が残り2万円しかありません。
これはやりすぎです。
さすがにヤバい。
来週給料入るとはいえ、今何かあるとそのまま詰む。
やらかしたなあ。
4月の暴落から米国株の株価がだいぶ戻ってしまって、前から買いたかった銘柄が今買わないともったいなく見えてしまったんですよ。
で、気が付いたらポチっていました。
普段から筋トレがんばっている自分へのご褒美。
米国株投資家の鑑
でもバカになって買ったのが米国株で良かった。
投資家の悲しい性とも言えますか。
一般ピープルならこういうときブランド物のバッグとかを買っているのです。
ブランド品では資産になりませんが、米国株なら資産になります。
こうやって今日も格差が開いてゆくのです。
でも残金2万円はさすがにやりすぎだ。
そこは反省。
オザワークスでした。
(マネックス・特定) $12.60
【MS】モルガン・スタンレー
(マネックス・特定) $13.29
【OKE】ONEOK
(マネックス・特定) $14.79
【ABBV】アッヴィ
(マネックス・特定) $11.78
【GEHC】GEヘルスケア・テクノロジーズ
(マネックス・特定) $0.26
【LQD】iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF
(SBI・NISA) $2.05 外国税還付金