オザワークスです。
37歳で資産1億円はすごすぎますよね。
でもその人から学べることは多いと思います。
37歳で資産1億円はマジですごい
37歳で資産額が1億円に到達したという人の動画を見つけました。
とりあえず動画。
長い動画なので要約すると、外資系コンサルに勤める37歳男性が日本株・米国株ETF・オールカントリーの投資信託で、投資始めて10年で資産1億円を作り上げたと。
年収は1000万円超、毎年500万円を投資にぶち込んでいれば、そら女房子どもがおっても1億行くわな。
1億目指しているぼくからすると参考になる部分とならん部分がありました。
以下その感想です。
ちなみにぼくは、年齢44歳のパートタイマーで年収350万円のうち200万円を投資へ回しています。
資産額は5700万円で独身の実家住まいです。
入金力のごり押し
まずね、毎年投資に500万円ぶち込めるその入金力が狂っていますよね。
良い意味で。
もうそこからして一般人ではありません。
きっと収入を上げるために相当な努力をなさったと思います。
普通の人は毎年500万円を投資に使うの無理です。
で、この入金力がコアなんですよね。
入金力の力技でごり押しで株を買い続けて1億円を達成しているのです。
投資銘柄選びとか取引のテクニックとかではありません。
入金力は超大事
実はぼく自身も10年間米国株投資を続けてうすうす思っていたことです。
銘柄よりも投資への入金力なんじゃねえの? と。
だって銘柄はインデックス1本でいいわけです。
そのインデックスも、日経平均でも、TOPIXでも、ダウ平均でも、S&P500でも、ナスダック100でも、オルカンでも、ぶっちゃけ長期的にはどれも上がってるから何でもいい。
投資銘柄で考えることはありません。
だったら、仕事がんばって収入上げて、節約もがんばって投資資金を増やすしかないわけです。
入金力は超大事。
継続力も超大事
それからあとは、投資の継続ですね。
動画の1億円の方も20代から10年間一心不乱に投資を継続しています。
年間500万円の入金を10年間続けているのです。
えげつないことです。
最初の1年間だけ500万円入金して、あとはその500万円をいろいろ運用して1億円にしたとかそういうんじゃないんです。
そういうの無理ですから。
株式相場が上がろうが下がろうがゴリゴリに入金していく、し続ける継続の力も超絶に大事だとぼくは思います。
腐らずできる範囲でがんばろう
皆さんねえ、1億円とか毎年500万円入金し続けろとか、そんなん無理やんて思うでしょ?
ぼくも無理だし、きっとほとんどの人が無理でしょう。
でもね、そこで無理無理って腐っていたら何にもなんないんですよね。
毎年500万円入金は逆立ちしたって無理にしても、毎年50万円ならどうですか?
仕事と節約をがんばって毎年50万円入金を10年続けたら資産1000万円到達。
これやってのけたら素晴らしい成果だと思いますよ。
これでもきつい?
なら年間36万円なら?
年間24万円でも?
えーいもってけドロボー! 毎月1万円の年間投資入金額12万円でどうだ!
それでとにかく10年間続ける。
安定してインデックス投資を上回る投資銘柄なんてほとんどないですからね。
そんなのあったらぼくが知りたいくらい。
だったらとにかく10年間インデックスに入金し続ける。
入金力でも劣るなら継続の力で勝負です。
文句があるなら10年間続けてから言え。
そんなことを考えた良い動画でした。
オザワークスでした。
コメントを残す