オザワークスです。
暑が夏い!
配当もらって乗り切りましょー!
2018年合計 $2224.75 今まで全部合計 $13718.42
2018年CFD配当 ¥4486 今まで全部CFD配当 ¥5813
でも自分は「バンガード」と聞くと、どうしても「クロスボーン・バンガード」のイメージなんだよねえ。
世代です。
マネックス証券にて手数料無料でETFが買えるキャンペーン「ゼロETF」を実施中。どんな感じ?
地味な感じ。
もう少し詳しく書きますと、マネックス証券で「対象のETF」を売買した場合、取引手数料が後日全額キャッシュバックされる、というキャンペーンです。申し込み等は不要、キャンペーンの終了期日等もなし、つまりマネックスが「やーめた!」って言うまで。
手数料実質無料で買いも売りもできるというのは、思い切ったね。いい踏み込みだと思う。ちなみに、NISA口座での取引はキャッシュバックの対象外です。
んで、どうしても気になるのが「対象のETF」っつう一言。ずばり「対象のETF」とはこの27銘柄です。
ティッカー | 名前 |
AGGY | ウィズダムツリー米国債券ファンド(利回り強化型) |
CXSE | ウィズダムツリー中国株ニューエコノミーファンド |
DEM | ウィズダムツリー新興国株高配当ファンド |
DES | ウィズダムツリー米国小型株配当ファンド |
DEW | ウィズダムツリー世界株高配当ファンド |
DFE | ウィズダムツリー欧州小型株配当ファンド |
DFJ | ウィズダムツリー日本小型株配当ファンド |
DGRE | ウィズダムツリー新興国株クオリティ配当成長ファンド |
DGRS | ウィズダムツリー米国小型株クオリティ配当成長ファンド |
DGRW | ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド |
DGS | ウィズダムツリー新興国小型株配当ファンド |
DHS | ウィズダムツリー米国株高配当ファンド |
DLN | ウィズダムツリー米国大型株配当ファンド |
DON | ウィズダムツリー米国中型株配当ファンド |
DXJ | ウィズダムツリー日本株米ドルヘッジ付ファンド |
DXJF | ウィズダムツリー日本株金融セクター米ドルヘッジ付ファンド |
DXJS | ウィズダムツリー日本小型株米ドルヘッジ付ファンド |
DYB | ウィズダムツリー米国株ダイナミックベアファンド |
DYLS | ウィズダムツリー米国株ダイナミックロングショートファンド |
ELD | ウィズダムツリー新興国現地通貨建て債券ファンド |
EPI | ウィズダムツリーインド株収益ファンド |
EUDG | ウィズダムツリー欧州株クオリティ配当成長ファンド |
GULF | ウィズダムツリー中東株配当ファンド |
HEDJ | ウィズダムツリー欧州株米ドルヘッジ付ファンド |
HYND | ウィズダムツリー米国ハイイールド社債ファンド(金利ベア型) |
HYZD | ウィズダムツリー米国ハイイールド社債ファンド(金利ヘッジ型) |
XSOE | ウィズダムツリー新興国株ニューエコノミーファンド |
はい、ご覧になって分かる通り、手数料無料キャンペーンの対象銘柄は、すべて「ウィズダムツリー」という会社の運営するETFなのです。要は、マネックスとウィズダムツリーのタイアップ企画なんですね。
マイナーなETF会社のマイナーなETFを買うべきか?
ウィズダムツリー? 聞いたことねえなあ。どうせ小せえ運用会社だろう?
その通り。世界3大ETFブランド、iシェアーズのブラックロック社、バンガードのバンガード社、SPDRのステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ社に比べたら象とアリンコです。
そこがね、やっぱりね、ちょっと心配なところなんですよね。小さな会社がいつ潰れてもおかしくないように、小さなETFもいつ終わってもおかしくない。いや、ぼくの個人的な意見ですよ。
ぼくはETFを買うとき、上記の世界3大ブランドの中から選ぶようにしています。
試みとしては悪くない。だけど……
ストレートにETFの売買手数料を無料にした、その発想はいいと思うんですよ。だけれど、対象のETFがどうもねえ……パッとしない。もっと有名どころを揃えてくれれば、といったところです。でもまあ、そんなことをしていては、証券会社はいったいどうやって利益を出せばいいんだい、ってことにもなりますから。
意気込みは買う。ETFは買わない。
でもそれじゃあ寂しすぎるから、一応ぼくでも買えそうな配当系のETFは、
ティッカー | 名前 | 配当利回り |
DEW | ウィズダムツリー世界株高配当ファンド | 4.55% |
DHS | ウィズダムツリー米国株高配当ファンド | 3.15% |
この2つでしょうか。どちらも米国(あるいは全世界)の高配当株への分散投資です。利回りもなかなかよろしい。
買付手数料が実質無料というのは紛れもないメリットなのだから、細かく少額で買っていくのがいいですね。しかしながら小さなファンドですから、あくまでサブとしての扱いで、遊びの範疇でやるのがよろしいと思いますね。
こんなキャンペーンもやってるよ、ということで。
オザワークスでした。
【HPQ】HP(マネックス・特定) $8.01
【BIV】バンガード・米国中期債券(SBI・NISA) $3.62
【BND】バンガード・米国トータル債券市場(SBI・NISA) $3.27
【VCIT】バンガード・米国中期社債(SBI・NISA) $4.32