オザワークスです。
2025年一発目の「今週の配当」!
しかし、まさかの配当なし!
曜日の関係で2025年の初配当は来週に持ち越しです。
まずは、2024年最終週の配当をどうぞ。
今週の配当
配当の合計
2023年12月合計 $1036.35
2022年12月合計 $876.78
2021年12月合計 $878.81
2020年12月合計 $706.06
2019年12月合計 $714.09
2025年1月合計 $0
2024年1月合計 $299.72
2023年1月合計 $293.24
2022年1月合計 $278.38
2021年1月合計 $307.58
2020年1月合計 $424.55
2025年合計 $0
2024年合計 $7388.10
2023年合計 $6933.93
2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90
今まで全部合計 $54328.24
2024年PayPay証券配当合計 ¥21416
2023年PayPay証券配当合計 ¥13065
2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
今まで全部PayPay証券配当合計 ¥48674
今週の取引ほか
(松井・FX) 売り $20.00
【VOO】バンガードS&P500ETF
(SBI・特定) 売り 10株
【XLE】エネルギー・セレクト・セクターSPDRファンド
(SBI・特定) 売り 20株
【SSL】サソール
(楽天・特定) 売り 10株 無配転落で全売却
【VOO】バンガードS&P500ETF
(SBI・NISA) 買い 10株 NISAで買い直し
【XLE】エネルギー・セレクト・セクターSPDRファンド
(SBI・NISA) 買い 20株 NISAで買い直し
【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1
(SBI・NISA) 買い 10株 NISAで買い直し
【KDP】キューリグ・ドクターペッパー
(楽天・特定) 買い 1株 買い増し
FX口座の現在の状態
年が明けたら早速NISAの移行作業
ぼくは旧NISAの時代からNISAで米国株に投資しています。
なので、年が明けた今週は、特定口座に吐き出された旧NISA口座で2020年に買い付けた米国株ETFの面々を一度売って、現行NISAの2025年の非課税枠で買い直す作業をやりました。
【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1を10株。
【VOO】バンガードS&P500ETFを10株。
【XLE】エネルギー・セレクト・セクターSPDRファンドを20株。
これらの売却と買い直し作業を終えて、2025年NISAの成長投資枠の残りは暫定で27万円ほど。
もう一銘柄旧NISAで保有している何かを売って現行NISAに移動させることができそうです。
それをやったらぼくの2025年のNISA投資関連は完了です。
お疲れさまでした。
これから無期限の非課税期間が待っています。
投資は最初にがんばっておくと後が楽
上で書いたような旧NISA⇒現行NISAへの移行作業が、あと3年続く予定です。
3年後、2028年1月には現行NISAの成長投資枠1200万円がすべて埋まり、そして、旧NISAは制度として完全に終了します。
あ、旧つみたてNISAの非課税期間はまだしばらくは続くのか。
終了するのは旧NISAの一般NISAのほうですね。
2016年から5年間、死に物狂いで旧NISAの非課税投資枠を埋めたあの地獄の日々がもはや懐かしいです。
年間120万円×5年間=600万円。
がんばるべき時にがんばっておくもんですね。
今はとても楽です。
オザワークスでした。
(マネックス・特定) $1.23
【VOO】バンガードS&P500ETF
(マネックス・特定) $12.49
【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
(マネックス・特定) $6.76
【XLE】エネルギー・セレクト・セクターSPDRファンド
(マネックス・特定) $15.09
【XLU】公共事業セレクト・セクターSPDRファンド
(マネックス・特定) $9.02
【BIV】バンガード・米国中期債券ETF
(SBI・特定&NISA) $6.41
【BND】バンガード・米国トータル債券市場ETF
(SBI・特定&NISA) $5.90