オザワークスです。
ネット証券にとってウェブサイトは顔のようなもの。
毎日見るものですから不細工だと困ります。
そんなお話。
三菱UFJ eスマート証券公式サイトの問題点
2025年2月にauカブコム証券から名称変更した三菱UFJ eスマート証券です。
ぼくもeスマート証券使っているのですが、ここのサイトデザインに大きな不満があるのです。
まあ、見てください。
これはeスマート証券にログインして残高照会を見ているところです。
上から1段2段と横にメニューが並んでいて、青いウェルスナビの広告っぽい帯を挟んでその下に3段目のメニューがあります。
この青っぽいウェルスナビの広告、これが問題なんですよ。
正確にはこの広告の出方ね。
広告が遅れて表示されてイライラ
ウェブサイトってどこもそうですけど、ページのすべてを同時に読み込んで表示しませんよね。
eスマート証券ももちろんそうで、証券会社のロゴとかメニュー項目とかがまず先に表示されます。
こんな感じに。
これ。
で、1拍遅れて最後に青いウェルスナビの広告みたいなのがボンって2段目と3段目のメニューの間に割り込むように表示されるんですよ。
こんな感じに。
これ。
これの何がいけないって、青い広告部分がメニューより遅れて表示されるので、3段目のメニューをクリックしたつもりが広告のほうに進んでしまうことが多いんですよ。
ていうか、むしろ誤クリックさせるかのようなレイアウトになっているんですね。
まあ、また戻りゃいいんですけど、このサイトを使うたびにこれですから小さなことでもじわじわストレスが溜まります。
三菱UFJ eスマート証券におかれましては、このようなサイトのデザインはやめていただきたいですね。
ログインするたびお客をイラつかせて何がしたいんだ。
繰り返されている問題
実は、auカブコム証券時代にも同じ問題があったんですよ。
ていうか、カブコム時代からサイトのレイアウトがまったく変わっていない。
その頃もウェルスナビの帯が常時表示されてイラついてたんです。
あ、ウェルスナビってのは、投資を自動でやってくれるサービスの一種です。
ぼくは利用したことないです。
で、いつだったかなあ、2~3年前くらいにあるとき急に広告が表示されなくなったんですよ。
あ、これは利用者の誰かからクレームが入ったんだろうな、もしくは自分で気が付いたか、そんなことを思いました。
でサイトが使いやすくなって良くなったなあ、なんて思っていたら最近また広告が復活しちゃったんですよねえ。
利用者からすれば、何なんだよも~って感じです。
eスマート証券さん、この広告の出し方は良くないんでホント、やめましょ。
ていうか、サイト自体が古臭いんでこの際全面リニューアルして最近はやりの1カラムタイプにしちゃったらどうですか?
見違えますよ?
それでも使いはするオザワークスでした。
コメントを残す