知ってる? リスクベース認証ってなんだ? ネット証券不正アクセス最前線
オザワークスです。 リスクベース認証って聞いたことありませんか? 最近そういうもんが出てきたのです。 リスクベース認証とは 皆さんは、リスクベース認証という言葉を聞いたことがあるでしょうか? ネット証券での不正アクセスが...
オザワークスです。 リスクベース認証って聞いたことありませんか? 最近そういうもんが出てきたのです。 リスクベース認証とは 皆さんは、リスクベース認証という言葉を聞いたことがあるでしょうか? ネット証券での不正アクセスが...
オザワークスです。 時代の流れですね。 悪い人がいなくなればいいんですけどね。 松井証券、電話番号認証必須へ 不正ログインが多発している昨今、ネット証券界隈ではセキュリティの強化が喫緊の課題となっています。 松井証券では...
オザワークスです。 不正ログイン不正ログインと世間が騒いでおります。 ぼくもこれを機にネット証券各社の不正ログイン対策を調べてみました。 各社特色があってよろしいですね。 騒がれているネット証券のセキュリティ問題 ちょっ...
オザワークスです。 楽天証券で不正ログイン不正取引の被害が多発しているようですね。 投資家みんなで気を付けていきましょう。 まずは今週の配当から。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 楽天証券で...
オザワークスです。 楽天証券では、毎年投資家の誕生日に米国株の取引手数料が1回だけ完全無料になるクーポンがもらえます。 楽天証券からのバースデープレゼント! 忘れずに使わせてもらいましょう! 楽天証券でお誕生日クーポンも...
オザワークスです。 DMM.com証券が米国株の取引手数料無料という強烈なウリをやめて、手数料を値上げした理由を考えます。 DMM.com証券の米国株が外貨決済可能になったよ DMM.com証券の米国株投資で外貨決済が選...
オザワークスです。 DMM.com証券の米国株が外貨決済サービスを導入しましたので詳細を調べました。 外貨決済と円貨決済が選べるよ DMM.com証券が米国株の外貨決済サービスをスタートさせました(8/19~)。 ⇒DM...
オザワークスです。 LINE証券って証券業から撤退するんですね。 2019年に始まったばかりなのに。 今週も配当から行きましょう。 FX口座の現在の状態 LINE証券が撤退 なんか今知ったんですけど、スマホ専業証券のLI...
オザワークスです。 資産は複数の証券口座に分けて置いておいたほうがいいのか問題。 証券口座は1社で十分というのがぼくの答えです。 資産をいくつもの口座に分ける人は美しくない 最近、自分の投資はこれからどうしてゆきたいのだ...
オザワークスです。 楽天証券をご利用の投資家さんに朗報です。 楽天証券のバースデープログラムで、誕生月を迎えた方1回限定ですけど、米国株の取引手数料が完全無料になります。 手数料無料クーポンの受け取り方 楽天証券では20...
オザワークスです。 SBI証券で隠された新機能を発見しました。 これでより一層米国投資に精が出るってもんです。 外国株取引サイトのポートフォリオ作成機能 SBI証券をぼくも使っていますけど、とても良いサービスを見つけまし...
オザワークスです。 米国株投資家にとって土曜日の朝は重要で神聖な時間帯なのですが、そのタイミングでサイトのメンテナンスに入る不届きなネット証券があります。 それも複数あります。 お願い。土曜の朝はメンテやめて。ログインで...
オザワークスです。 マネックス証券で米国株の信用取引口座を開設していると、米国株現物を売却した代金が強制的に信用口座に入金される問題が解決しました。 マネックスさん何やってんのよも~! 強制お金移され問題が改善 以前記事...
オザワークスです。 マネックス証券が米国株の取引手数料を30%引き下げる期間限定のキャンペーンを行います。 他の証券会社でも手数料引き下げの動きがあり、ここへ来て米国株の取引手数料の値下げ合戦がまた始まるかもしれません。...
オザワークスです。 ついこの間の記事で、米国株の外貨決済をスタートさせたauカブコム証券は気の利いたキャンペーンもない、みたいなことを書きましたが、キャンペーンやってました。 でも気は利いていない! こんなマヌケなキャン...
オザワークスです。 auカブコム証券が3月27日から米国株の米ドル決済に対応しました。 ようやくですね。 早速使ってみたので、率直な感想を言ってきます。 やっと米ドル決済対応になったよ 2023年3月27日、auカブコム...
オザワークスです。 auカブコム証券の米国株投資の外貨決済が待てども待てども実装されません。 ネット証券が新サービスをリリースするときこういうのよくありますよね。 まだかよ、auカブコム証券 auカブコム証券というあまり...
オザワークスです。 なんと、松井証券が2月13日から米国株の米ドル決済サービス実装を発表しました。 これは予想していなかった。驚いた。 松井証券が米国株の外貨決済に対応 ネット証券大手の松井証券は、2022年2月13日か...
オザワークスです。 ヤバッ! ネタがない! こういうときはメンタルが落ちているときですので、まったりと自分の証券口座を眺めて疲れた脳を回復させます。 音楽が好き、まったりが好き、証券口座が好き! 自分の証券口座をぼんやり...
オザワークスです。 ネット証券のお得なキャンペーンって知らないまま見逃してしまうこと多いですよね。 ぼくがそうなんです。 証券会社各位には、キャンペーンの徹底的な周知と、そもそもエントリーが必要なキャンペーンをやめてもら...