今週の配当8月第5週&9月第1週 PayPay証券でもれなく100円もらえるキャンペーン中。100円とかなめんなよ
オザワークスです。 PayPay証券で今口座開設するともれなく100円もらえるキャンペーン中です。 100円っす。 とりあえず今週も配当から。 新規口座開設でもれなく100円もらえるキャンペーン! 大ニュース! PayP...
オザワークスです。 PayPay証券で今口座開設するともれなく100円もらえるキャンペーン中です。 100円っす。 とりあえず今週も配当から。 新規口座開設でもれなく100円もらえるキャンペーン! 大ニュース! PayP...
オザワークスです。 このところ調子良かった米国株が急落しました。 まあ急落の理由もちゃんとあるんですけど、そもそも長期の視点で見ればこの程度の下落気にする必要もないです。 これまで通りに米国株投資を続けましょう。 とりあ...
オザワークスです。 どうも自分の周りには真面目でセッカチな人が多く、その人たちは例外なく自分よりも貧乏です。 真面目に生きて結果、貧乏ってそれ失敗では? 今週も配当から行きましょう。 真面目過ぎる人は困る 日々生活してい...
オザワークスです。 自分の保有銘柄の製品やサービスを不意に見かけるとちょっと嬉しいですよね。 でも米国企業の製品は、さすがに日本企業のそれよりかは出会う頻度が低い。 そこがちょっと残念なところなんだなあ。 今週も配当から...
オザワークスです。 ペロシちゃんのおかげで東アジアが一気にキナ臭くなってきました。 もしも台湾で戦争が起こった場合、米国株はどうなってしまうのでしょうか? とりあえず今週も配当から。 台湾で戦争か!? 米国の下院議長ペロ...
オザワークスです。 最近米国株が上がって来てくれて、ぼくも元気と自信が出てきました。 でも米国の景気は悪化しているって聞きます。 景気が悪いのに株価が上がるのって何故なんでしょう? では今週も配当から。 景気悪化でも株価...
オザワークスです。 ぼくの最近の楽しみと言えば、PayPay証券の小さな米国株ポートフォリオをゆっくり育てること。 これが徐々に育ってきまして、非常にかわいいのです。 さて、今週も配当から行きましょう。 中堅投資家あるあ...
オザワークスです。 何だかんだで毎日働いています。 ですが、最近そんな人生もどうなんかなあ、と思います。 どうしたもんか。 とりあえず今週も配当から行きましょう。 お金持ちはどうしてリタイアする? 資産額が3000万円を...
オザワークスです。 安倍晋三元総理が凶弾に倒れました。 この事件はテロ事件であり、これをもって選挙に行かないというのは民主主義の敗北を意味します。 特に今回の選挙は行きましょう。 その前に今週も配当から。 安倍元総理、凶...
オザワークスです。 皆さんは自分の資産額を毎月計算していますか? ぼくは毎月忘れずにやっています。 その資産額の計算が計100回を超えたので自分でちょっと感動しちゃってます。 やはりコツコツは裏切らない。 とりあえず今週...
オザワークスです。 絶賛利上げ中の米国ですが、前回2015年の利上げと比べて明らかに急です。 この急激な利上げが何をもたらすのか。 この先を予想しました。 とりあえずは今週も配当から。 残念なことに連続毎日配当が途切れて...
オザワークスです。 タイトルの通りです。 どの証券会社で見てもNYダウはまったく同じように下がっています。 これ米国株の終わりの兆候ではないでしょうか? とりあえず今週の配当から行きましょう。 ネット証券各社ダウ平均の比...
オザワークスです。 久しくご無沙汰していたPayPay証券の現金1万円プレゼントキャンペーンが復活です。 PayPay証券で株を買って1万円をゲットしよう! 詳細は配当の後で。 日米株買付キャンペーン10000円プレゼン...
オザワークスです。 最近、米国株のスピンオフがやけに多い気がします。 あんまり多いと困るんですよね。 今週も配当から行きましょう。 相次ぐ米国株のスピンオフ 2021年から2022年今年にかけて、保有銘柄のスピンオフが相...
オザワークスです。 松井証券で米国株投資ができるようになったので何とかして使いたいのです。 その使い方を考えてみました。 こういう妄想は楽しい。 とりあえず今週も配当から。 米国株のふざけた買い方 先日、松井証券までもが...
オザワークスです。 【QQQ】インベスコQQQ信託シリーズ1を円貨決済で、つまり日本円で買い付けたら意外と感触は悪くありませんでした。 ただし、配当金と売却時の余計な為替手数料には注意です。 とりあえずは今週も配当から。...
オザワークスです。 投資ブログを運営していると色々あるんですけど、その中でも最近あったちょっとした日常の一コマです。 とりあえず今週も配当から行きましょう。 当ブログは「結局、投資信託が一番楽なんじゃない」で検索されてい...
オザワークスです。 ぼくの同僚の貧乏男Kの話です。 足を痛めても休むことなく働き続けざるを得ないKの今後は……。 とりあえず今週も配当から。 痛めた足を引きずって毎日5キロを歩く男「K」 同僚にKという男がいます。 43...
オザワークスです。 財務大臣が「悪い円安」とか軽はずみに言ってしまう時代です。 為替や物価のこと、正しく理解できてます? とりあえず今週も配当から。 下落 vs 円安で相殺 月末なんで資産額をまとめてるんですけど、週末に...
オザワークスです。 3回目のワクチン接種で発熱ダウンしてました。 やっと回復してきました。 それじゃ今週も配当から。 3回目のワクチンは重い 22日金曜日の午後に3回目のワクチンを打ってその日の内は何ともなかったのですが...