オザワークスです。
投資の用語の簡単解説のお時間がやってまいりました。
今回は「第三者割当増資」についてです。
今回は割と真面目です。
特定の人にだけ新しい株を売るのが、第三者割当増資
第三者割当増資とは何か?
その前に「増資」とは何でしょう?
増資とは、ぶっちゃけ企業が株式を新たに発行することです。企業は株式を発行してそれを売ることによってお金を手に入れ、そのお金で事業を展開していくのです。
第三者割当増資とは、企業が事業資金を手に入れるために発行した新しい株式を第三者にのみ割り当てる、そういう増資のことを言います。
株式市場で新しい株式を売らないのですね。特定の第三者にだけ「はい、どうぞ」と売ります。
この第三者というのは、もちろん株式を発行する企業に関係のある人物や団体です。まったくの無関係な人や敵対的な組織に「はい、どうぞ」とはいきません。
第三者割当増資とは、株式を発行する企業が自分の味方の人や組織にだけ新しい株式を売ってお金を手に入れることです。OK?
メリットはリスクを少なく資金調達できること
第三者割当増資のメリットは主に経営者のほうにあります。
企業は事業資金がないと回っていきませんが、そのお金を手に入れるために借金をしてしまうとそれはいつか返さなければいけないお金になってしまいます。
対して株式を発行してそれを売る増資は、借金をせずにお金を手に入れられます。
ただし、株式を売るということは企業の経営権の一部を売るということですから、現在の経営者の経営方針に反対する株主が大量に発生してしまう懸念が伴います。
そのため、現在の経営者の味方をしてくれる「第三者」にだけ新しい株式を売る「第三者割当増資」は、経営者にとってとてもメリットが大きいのです。
もちろん、お金を持っていない企業よりも持っている企業のほうが良いわけですから、既存の株主にとっても第三者割当増資がプラスになる場合もあります。
もっとも、企業の価値とは、そのお金で何の事業をするかですが。
デメリットは既存の株主に……
逆に第三者割当増資のデメリットとは、残念ですがそれは既存の株主に集中してしまいます。
企業は新たな株式を発行するわけですから、1株当たりの価値はそれだけ下がるわけです。株価も下がる場合があります。
ただし、先にも書いたように、企業の価値とはどんな(儲かる)事業をやっているかです。
第三者割当増資を行って展開された事業が大当たりすれば、手のひらを返して「よくやった!」となります。
メリットもデメリットも一概には言えませんね。
非上場企業ではメリットがより大きい
上のデメリットは、主に上場企業に言えることです。
株式を上場していない(株式市場で自由に売買できるようになっていない)企業の場合、まずデメリットを被る既存の株主が経営者や創業家などとても限定的です。
ですから、よりメリットのほうが大きくなります。
第三者割当増資の説明は以上です。
オザワークスでした。
コメントを残す