オザワークスです。
米国株が自分が思っていた以上に暴落しています。
ということはつまり、この後株価は上がり出すということです。
なわけでぼくはひとりでワクワクしているのです。
5年ぶりの暴落
米国株がすんごく下がっています。
ダウ平均1年チャート
ここまで激しい値動きは2020年のコロナショック以来ですね。
まだ投資歴の浅い投資家さんは今回の暴落で大変な心痛と重圧を感じていらっしゃることかと思います。
がしかし、米国株投資歴12年のぼくはというと、これだけ下げてくれて正直この後の暴騰にワクワクを禁じえません。
機は熟した
はい、いつもの。
ダウ平均10年チャート
赤い移動平均線に現在の株価が接近するとその後上昇する。
そういうパターン。
で、接近してませんか、今まさに?
いやこれ、マジで来月あたりから株価上がり始めると思います。
それがわかるので、この暴落のさなかにもぼくはワクワクしているのです。
損出しをめっちゃやってる
そんなぼくが今週一生懸命にやっているのが損出しです。
株価が下がったので保有株が大量の含み損を抱えています。
この株をあえて売って損失を確定し、翌日にまた同じ銘柄を同数または以前よりも多く買い直す。
こうすることによって買い付け価格が下がり、このあとの株価上昇で利益が狙えます。
いやでも損失は確定しちゃってますね。
この損失も今年得る株の売却益や受け取る配当金と合算して、支払った税金が返ってきますからムダにはなりません。
ぼくは今年たぶん120万円くらいの配当金を受け取るでしょうから、今ここで120万円の損失が出てもいいのです。
配当金を受け取るときに支払っていた税金を全部取り返すことができるのですから。
まあ、株価が下がっている最中にそんなことをせっせとやっています。
オザワークスでした。
コメントを残す