オザワークスです。
米国高配当株ランキング2023年4月です。
もくじ
米国高配当株ランキング2023年4月 1位~50位
米国個別株で配当利回りが3%以上の銘柄を時価総額の順に並べたランキングです。
| 4月 | シンボル | 銘柄 | 時価総額 | 配当利回り |
| 1 | XOM | エクソン・モービル | 4722億ドル | 3.1% |
| 2 | CVX | シェブロン | 3204億ドル | 3.6% |
| 3 | ABBV | アッヴィ | 2865億ドル | 3.7% |
| 4 | PFE | ファイザー | 2269億ドル | 4.1% |
| 5 | BHP | BHPグループ | 2177億ドル | 9.0% |
| 6 | NVS | ノバルティス | 2111億ドル | 3.5% |
| 7 | CSCO | シスコ・システムズ | 1926億ドル | 3.3% |
| 8 | UPS | ユナイテッド・パーセル・サービス | 1672億ドル | 3.3% |
| 9 | CMCSA | コムキャスト | 1591億ドル | 3.1% |
| 10 | VZ | ベライゾン・コミュニケーションズ | 1567億ドル | 7.0% |
| 11 | MS | モルガン・スタンレー | 1521億ドル | 3.4% |
| 12 | PM | フィリップ・モリス・インターナショナル | 1517億ドル | 5.2% |
| 13 | BMY | ブリストル・マイヤーズ・スクイブ | 1482億ドル | 3.2% |
| 14 | HSBC | HSBCホールディングス | 1425億ドル | 4.5% |
| 15 | SNY | サノフィ | 1409億ドル | 3.4% |
| 16 | RY | ロイヤル・バンク・オブ・カナダ | 1394億ドル | 3.9% |
| 17 | UL | ユニリーバPLC | 1379億ドル | 3.2% |
| 18 | AMGN | アムジェン | 1302億ドル | 3.5% |
| 19 | T | AT&T | 1302億ドル | 6.1% |
| 20 | BP | BP | 1164億ドル | 3.7% |
| 21 | MDT | メドトロニック | 1140億ドル | 3.2% |
| 22 | IBM | IBM | 1140億ドル | 5.3% |
| 23 | TD | トロント・ドミニオン・バンク | 1134億ドル | 4.6% |
| 24 | GILD | ギリアド・サイエンシズ | 1081億ドル | 3.5% |
| 25 | RIO | リオ・ティント | 1035億ドル | 7.6% |
| 26 | C | シティグループ | 954億ドル | 4.2% |
| 27 | CVS | CVSヘルス | 932億ドル | 3.3% |
| 28 | MO | アルトリア・グループ | 824億ドル | 8.2% |
| 29 | BTI | ブリティッシュ・アメリカン・タバコ | 812億ドル | 7.7% |
| 30 | SO | サザン | 803億ドル | 3.8% |
| 31 | ENB | エンブリッジ | 799億ドル | 6.6% |
| 32 | MUFG | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 783億ドル | 3.5% |
| 33 | DUK | デューク・エナジー | 758億ドル | 4.1% |
| 34 | GSK | GSK | 749億ドル | 4.0% |
| 35 | PBR | ペトロブラス | 735億ドル | 55.1% |
| 36 | BX | ブラックストーン | 667億ドル | 4.9% |
| 37 | CNQ | カナディアン・ナチュラル・リソーシズ | 660億ドル | 4.5% |
| 38 | VALE | ヴァーレ | 657億ドル | 4.9% |
| 39 | BMO | モントリオール銀行 | 649億ドル | 4.6% |
| 40 | SAN | バンコ・サンタンデール | 633億ドル | 3.1% |
| 41 | SCCO | サザン・コッパー | 608億ドル | 4.5% |
| 42 | BNS | ノバ・スコシア銀行 | 602億ドル | 6.1% |
| 43 | MMM | スリーエム | 576億ドル | 5.7% |
| 44 | SMFG | 三井住友フィナンシャルグループ | 564億ドル | 3.8% |
| 45 | STLA | ステランティス | 555億ドル | 8.4% |
| 46 | PXD | パイオニア・ナチュラル・リソーシズ | 525億ドル | 12.1% |
| 47 | NGG | ナショナル・グリッド | 523億ドル | 4.4% |
| 48 | TAK | 武田薬品工業 | 523億ドル | 3.9% |
| 49 | USB | U.S.バンコープ | 513億ドル | 5.7% |
| 50 | SRE | センプラ・エナジー | 493億ドル | 3.0% |
米国高配当株ランキング2023年4月 51位~100位
| 4月 | シンボル | 銘柄 | 時価総額 | 配当利回り |
| 51 | PNC | PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ | 493億ドル | 4.9% |
| 52 | AEP | アメリカン・エレクトリック・パワー | 483億ドル | 3.5% |
| 53 | D | ドミニオン・エナジー | 482億ドル | 4.6% |
| 54 | KHC | クラフト・ハインツ | 481億ドル | 4.1% |
| 55 | KMB | キンバリー・クラーク | 477億ドル | 3.3% |
| 56 | F | フォード・モーター | 472億ドル | 5.1% |
| 57 | MET | メットライフ | 465億ドル | 3.3% |
| 58 | ING | INGグループ | 464億ドル | 3.9% |
| 59 | PSX | フィリップ66 | 461億ドル | 4.2% |
| 60 | BBVA | ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行 | 445億ドル | 6.1% |
| 61 | VLO | バレロ・エナジー | 440億ドル | 3.4% |
| 62 | BCE | BCE | 435億ドル | 6.1% |
| 63 | WDS | ウッドサイド・エナジー・グループ | 431億ドル | 11.2% |
| 64 | EXC | エクセロン | 429億ドル | 3.3% |
| 65 | TRP | TCエナジー | 423億ドル | 6.7% |
| 66 | TFC | トゥルイスト・ファイナンシャル | 419億ドル | 6.6% |
| 67 | O | リアルティ・インカム | 411億ドル | 4.9% |
| 68 | SU | サンコア・エナジー | 403億ドル | 5.0% |
| 69 | LYG | ロイズ・バンキング・グループ | 402億ドル | 4.8% |
| 70 | KMI | キンダー・モルガン | 390億ドル | 6.5% |
| 71 | CM | カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース | 390億ドル | 5.9% |
| 72 | DOW | ダウ | 388億ドル | 5.1% |
| 73 | NEM | ニューモント | 378億ドル | 3.4% |
| 74 | WMB | ウィリアムズ・カンパニーズ | 364億ドル | 6.0% |
| 75 | SPG | サイモン・プロパティ・グループ | 361億ドル | 6.5% |
| 76 | MFC | マニュライフ・フィナンシャル | 359億ドル | 5.5% |
| 77 | NTR | ニュートリエン | 354億ドル | 3.0% |
| 78 | DVN | デボン・エナジー | 350億ドル | 9.4% |
| 79 | BK | バンク・オブ・ニューヨーク・メロン | 347億ドル | 3.4% |
| 80 | ED | コンソリデーテッド・エジソン | 343億ドル | 3.3% |
| 81 | FIS | フィデリティ・ナショナル・インフォメーション・サービシズ | 333億ドル | 3.7% |
| 82 | PEG | パブリック・サービス・エンタープライズ・グループ | 319億ドル | 3.6% |
| 83 | DELL | デル・テクノロジーズ | 315億ドル | 3.4% |
| 84 | PRU | プルデンシャル・フィナンシャル | 314億ドル | 5.8% |
| 85 | WEC | WECエナジー・グループ | 306億ドル | 3.2% |
| 86 | LYB | リヨンデルバセル・インダストリーズ | 305億ドル | 5.1% |
| 87 | ALL | オールステート | 304億ドル | 3.1% |
| 88 | VOD | ボーダフォン・グループ | 304億ドル | 8.8% |
| 89 | WBA | ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス | 304億ドル | 5.4% |
| 90 | OKE | ワンオーク | 296億ドル | 5.8% |
| 91 | BCS | バークレイズ | 296億ドル | 4.6% |
| 92 | HPQ | HP | 290億ドル | 3.6% |
| 93 | GLW | コーニング | 284億ドル | 3.3% |
| 94 | SLF | サン・ライフ・フィナンシャル | 284億ドル | 4.4% |
| 95 | CCEP | コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ | 282億ドル | 5.4% |
| 96 | DLR | デジタル・リアルティ・トラスト | 281億ドル | 5.1% |
| 97 | FERG | ファーガソン | 280億ドル | 3.1% |
| 98 | EIX | エジソン・インターナショナル | 279億ドル | 4.0% |
| 99 | ES | エバーソース・エナジー | 274億ドル | 3.4% |
| 100 | BBD | ブラデスコ銀行 | 270億ドル | 6.9% |
米国株は頭打ち
4月終わりの米国株は、頭打ち。
どうも3万4000ドルが現時点では限界のようですね。
ここからは少し下がって、3万4000ドル~3万1000ドルの間をゆらゆら漂うような感じでしょう。
早いとこ株価が上がるフェイズに入ってくれ!
3月の高配当株ランキングはこちら。
公益銘柄=電力会社
高配当株ランキングにも多数ランクインしている業種に、「公益」と呼ばれる業種の銘柄たちがあります。
今月のランキングでも黄色で塗ってあります。
公益銘柄は、まあ簡単に言ってしまえば電力会社のことです。
これはぼくのイメージですけど、公益銘柄はなんか配当利回りがいつも3%~4%くらいで変わらない印象です。
配当目的の投資なら公益銘柄の安定配当は良いんじゃないでしょうか。
いつ見ても配当利回りが3%~4%くらい
公益銘柄の配当利回りはいつ見ても3%~4%くらいです。
株価はあまり動きませんね。
不景気になっても電気を使わないわけにはいきませんからね。
ただ、逆に景気が良くなっても消費電力が2倍3倍になるわけではありませんから、業種として成長性には乏しい。
だから株価はあまり動きません。
株価の成長を期待して投資する銘柄ではありません。
毎年増配、株価も微増
そのかわり配当は比較的安定しています。
業績が安定していますからね。
毎年ちょっとずつ増配する銘柄が多いです。
イメージとしては、毎年数%配当金が増えて、その増配分と同じくらい数%株価も上がる感じです。
株価は据え置きで配当だけが増えると配当利回りだけが上昇していきますが、株価も同じくらい少しずつ上がっているので配当利回りがいつ見ても3%~4%くらいにきっとなるのでしょう。
だから別に株価も上がらないわけじゃないです。
ほとんど上がらないだけで。
公益銘柄の特徴はそんな感じですね。
オザワークスでした。














RSS - 投稿
コメントを残す