オザワークスです。
米国株ETF純資産ランキング2025年9月です。
もう9月とは! 驚きの速さ!
もくじ
米国株ETF純資産ランキング2025年9月 1位~50位
米国株ETFを純資産額の大きい順に並べたランキングです。
規模の大きなETFに投資したほうがいいよ。
9月 | シンボル | ETF名 | 純資産額 | 配当利回り |
1 | VOO | バンガード・S&P 500 ETF | 104.5兆円 | 1.16% |
2 | SPY | SPDR S&P500 ETF | 94.8兆円 | 1.11% |
3 | IVV | iシェアーズ・コア S&P 500 ETF | 94.3兆円 | 1.17% |
4 | VTI | バンガード・トータル・ストックマーケット ETF | 75.4兆円 | 1.16% |
5 | QQQ | パワーシェアーズ QQQ(インベスコQQQ信託シリーズ1) | 52.8兆円 | 0.49% |
6 | VUG | バンガード・米国グロースETF | 26.7兆円 | 0.43% |
7 | VEA | バンガード・FTSE先進国市場(除く北米)ETF | 24.3兆円 | 2.62% |
8 | VTV | バンガード・米国バリューETF | 20.5兆円 | 2.11% |
9 | BND | バンガード・米国トータル債券市場ETF | 19.7兆円 | 3.76% |
10 | AGG | iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF | 19兆円 | 3.82% |
11 | GLD | SPDR ゴールド・シェア | 15.2兆円 | 0.00% |
12 | IEMG | iシェアーズ・コア MSCI エマージング・マーケット ETF | 14.6兆円 | 3.01% |
13 | VXUS | バンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF | 14.5兆円 | 2.73% |
14 | VGT | バンガード・米国情報技術セクターETF | 14.4兆円 | 0.44% |
15 | IJH | iシェアーズ・コア S&P 中型株 ETF | 14.2兆円 | 1.31% |
16 | VWO | バンガード・(FTSE)エマージング・マーケットETF | 13.8兆円 | 2.68% |
17 | VIG | バンガード・米国増配株式ETF | 13.7兆円 | 1.66% |
18 | VO | バンガード・米国ミッドキャップETF | 12.6兆円 | 1.47% |
19 | XLK | テクノロジー・セレクト・セクター SPDR ファンド | 12.2兆円 | 0.59% |
20 | IJR | iシェアーズ・コア S&P 小型株 ETF | 11.9兆円 | 2.00% |
21 | SPLG | SPDR ポートフォリオ米国大型株式ETF(SPDRポートフォリオS&P500ETF) | 11.6兆円 | 1.16% |
22 | BNDX | バンガード・トータル・インターナショナル債券ETF(米ドルヘッジあり) | 10.1兆円 | 4.33% |
23 | EFA | iシェアーズ MSCI EAFE ETF | 9.4兆円 | 2.81% |
24 | VB | バンガード・スモールキャップ ETF | 9.4兆円 | 1.31% |
25 | VYM | バンガード・米国高配当株式ETF | 9.1兆円 | 2.53% |
26 | IWM | iシェアーズ ラッセル 2000 ETF | 8.8兆円 | 1.07% |
27 | VCIT | バンガード・米国中期社債ETF | 7.9兆円 | 4.49% |
28 | XLF | 金融セレクト・セクター SPDR ファンド | 7.6兆円 | 1.33% |
29 | VT | バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF | 7.4兆円 | 1.70% |
30 | IAU | iシェアーズ ゴールド・トラスト | 7.2兆円 | 0.00% |
31 | TLT | iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF | 7兆円 | 4.44% |
32 | VEU | バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF | 6.9兆円 | 2.66% |
33 | VV | バンガード・米国ラージキャップETF | 6.4兆円 | 1.13% |
34 | MBB | iシェアーズ 米国 MBS ETF | 5.9兆円 | 4.07% |
35 | SPYG | SPDR ポートフォリオS&P 500 グロース株式ETF | 5.8兆円 | 0.55% |
36 | BSV | バンガード・米国短期債券ETF | 5.7兆円 | 3.68% |
37 | DIA | SPDR ダウ工業株平均 ETF | 5.6兆円 | 1.46% |
38 | VCSH | バンガード・米国短期社債ETF | 5.4兆円 | 4.18% |
39 | IEF | iシェアーズ 米国国債 7-10年 ETF | 5.3兆円 | 3.71% |
40 | XLV | ヘルスケア・セレクト・セクター SPDR ファンド | 4.8兆円 | 1.74% |
41 | VGIT | バンガード・米国中期政府債券ETF(バンガード・米国中期国債ETF) | 4.8兆円 | 3.73% |
42 | VONG | バンガード・ラッセル1000グロース株ETF | 4.5兆円 | 0.47% |
43 | VBR | バンガード・米国スモールキャップ・バリューETF | 4.4兆円 | 1.97% |
44 | MGK | バンガード・米国メガキャップ・グロースETF | 4.2兆円 | 0.41% |
45 | LQD | iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債 ETF | 4.1兆円 | 4.43% |
46 | SPDW | SPDR ポートフォリオ先進国株式(除く米国)ETF | 4兆円 | 2.61% |
47 | SPYV | SPDR ポートフォリオS&P 500 バリュー株式ETF | 4兆円 | 1.93% |
48 | XLE | エネルギー・セレクト・セクター SPDR ファンド | 3.9兆円 | 3.16% |
49 | SMH | マーケット・ベクトル半導体株ETF(ヴァンエック半導体株ETF) | 3.9兆円 | 0.36% |
50 | VGK | バンガード・ヨーロピアンETF(バンガード・FTSE・ヨーロッパETF) | 3.8兆円 | 2.91% |
米国株ETF純資産ランキング2025年9月 51位~100位
9月 | シンボル | ETF名 | 純資産額 | 配当利回り |
51 | TQQQ | プロシェアーズ・ウルトラプロQQQ | 3.8兆円 | 1.03% |
52 | XLC | コミュニケーション・サービス・セレクト・セクター SPDR ファンド | 3.7兆円 | 0.95% |
53 | BIV | バンガード・米国中期債券ETF | 3.5兆円 | 3.89% |
54 | SHY | iシェアーズ 米国国債 1-3年 ETF | 3.4兆円 | 3.93% |
55 | XLI | 資本財セレクト・セクター SPDR ファンド | 3.4兆円 | 1.27% |
56 | VXF | バンガード・米国エクステンデッド・マーケットETF | 3.4兆円 | 1.07% |
57 | VGSH | バンガード・米国短期政府債券ETF(バンガード・米国短期国債ETF) | 3.4兆円 | 4.12% |
58 | IGSB | iシェアーズ 米ドル建て短期社債 ETF(iシェアーズ・トラスト1-5年投資適格債ETF) | 3.3兆円 | 4.24% |
59 | ACWI | iシェアーズ MSCI ACWI ETF | 3.2兆円 | 1.51% |
60 | XLY | 一般消費財セレクト・セクター SPDR ファンド | 3.2兆円 | 0.78% |
61 | XLU | 公益事業セレクト・セクター SPDR ファンド | 3.1兆円 | 2.70% |
62 | OEF | iシェアーズ S&P 100 ETF | 3.1兆円 | 0.92% |
63 | SHV | iシェアーズ 米国短期国債 ETF | 3.1兆円 | 4.44% |
64 | SDY | SPDR S&P 米国高配当株式ETF | 3兆円 | 2.39% |
65 | DVY | iシェアーズ 好配当株式 ETF | 2.9兆円 | 3.62% |
66 | VBK | バンガード・米国スモールキャップ・グロースETF | 2.9兆円 | 0.51% |
67 | VOOG | バンガード・S&P500グロースETF | 2.8兆円 | 0.50% |
68 | EEM | iシェアーズ MSCI エマージング・マーケット ETF | 2.7兆円 | 2.04% |
69 | VOE | バンガード・米国ミッドキャップ・バリューETF | 2.7兆円 | 2.15% |
70 | SLV | iシェアーズ シルバー・トラスト | 2.7兆円 | 0.00% |
71 | VOT | バンガード・米国ミッドキャップ・グロースETF | 2.6兆円 | 0.61% |
72 | HYG | iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 ETF | 2.6兆円 | 5.70% |
73 | GDX | マーケット・ベクトル 金鉱株ETF(ヴァンエック・金鉱株ETF) | 2.4兆円 | 0.63% |
74 | GLDM | SPDR ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト | 2.4兆円 | 0.00% |
75 | DGRW | ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド | 2.4兆円 | 1.42% |
76 | XLP | 生活必需品セレクト・セクター SPDR ファンド | 2.3兆円 | 2.49% |
77 | IGIB | iシェアーズ 米ドル建て中期社債 ETF(iシェアーズ・トラスト5-10年投資適格債) | 2.3兆円 | 4.45% |
78 | RDVY | ファースト・トラスト・ライジング・ディヴィデンド(増配)・アチーバーズETF | 2.3兆円 | 1.38% |
79 | VTIP | バンガード・米国短期インフレ連動債ETF | 2.3兆円 | 2.68% |
80 | EWJ | iシェアーズ MSCI ジャパン ETF | 2.3兆円 | 2.11% |
81 | VHT | バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF | 2.2兆円 | 1.56% |
82 | VMBS | バンガード・米国モーゲージ担保証券ETF | 2.2兆円 | 4.12% |
83 | USIG | iシェアーズ ブロード米ドル建て投資適格社債 ETF | 2.1兆円 | 4.53% |
84 | PFF | iシェアーズ 優先株式&インカム証券 ETF | 2.1兆円 | 6.48% |
85 | ESGU | iシェアーズESGアウェアMSCI米国ETF | 2.1兆円 | 1.06% |
86 | TIP | iシェアーズ 米国物価連動国債 ETF | 2兆円 | 2.47% |
87 | SPMD | SPDR ポートフォリオ(S&P400)米国中型株式ETF | 2兆円 | 1.39% |
88 | EMB | iシェアーズ J.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 ETF | 2兆円 | 5.11% |
89 | VONV | バンガード・ラッセル1000バリュー株ETF | 1.9兆円 | 1.87% |
90 | MOAT | マーケット・ベクトル・ワイド・モートETF(ヴァンエック・ベクトル・モーニングスター・ワイドモートETF) | 1.9兆円 | 1.28% |
91 | SPEM | SPDR S&P ポートフォリオ新興国株式 ETF | 1.9兆円 | 2.57% |
92 | VFH | バンガード・米国金融セクターETF | 1.8兆円 | 1.66% |
93 | SOXL | Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF | 1.8兆円 | 1.03% |
94 | VTWO | バンガード・ラッセル2000ETF | 1.7兆円 | 1.16% |
95 | SPSM | SPDR ポートフォリオ(S&P600)米国小型株式ETF | 1.7兆円 | 1.77% |
96 | SPTL | SPDRポートフォリオ米国長期国債ETF | 1.7兆円 | 4.11% |
97 | HDV | iシェアーズ(コア)米国高配当株 ETF | 1.6兆円 | 3.29% |
98 | SPTM | SPDR ポートフォリオ米国トータル(S&P1500コンポジット)・ストック・マーケットETF | 1.6兆円 | 1.18% |
99 | SPIB | SPDR ポートフォリオ米国中期社債ETF | 1.5兆円 | 4.38% |
100 | VGLT | バンガード・米国長期(国債)政府債券ETF | 1.5兆円 | 4.45% |
利下げを待つ米国株
9月に入った米国株は順調、だと思います。
これで実際9月半ばに利下げが決定すれば、株価はもっと上がるのでは?
8月の純資産ランキングはこちら。
もうS&P500だけで良くない?
ダウ平均、S&P500、ナスダック総合が総じて最高値を更新しているのが米国株の今です。
調子は良すぎるくらいにいいですね。
もうこうなると、投資について難しいことを考える必要はないような気がしてきます。
つまり、あれこれ手を出さずに王道のS&P500にだけ投資していればいい、と。
投資効果や安定感も加味するとS&P500一択でいいと思います。
米国株に投資して早12年、いろいろ個別株投資などもやりましたけど、結局S&P500でいいじゃん、とS&P500のチャートを見ながら思うのです。
S&P500の10年チャート
結局安定して上がるんだもん。
このチャートを見せられるとどんな高尚な理屈も色あせますね。
S&P500投資するならETFで!
S&P500に投資するなら投資信託もいいですけど、ETFもいいですよ。
中身はS&P500で同じですからほぼ同じ動きをしますし、コスト面でも投資信託と比べて十分に低いです。
違いと言えば配当金の有無ですが、ぼくはこれあったほうがいい性格ですので断然ETF派ですね。
3ヶ月に一度チャリンとお小遣いをくれるETFがかわいくてたまりません。
S&P500に投資するETFは各社で出していますけど、どれでもいいです。
・【VOO】バンガードS&P500ETF
・【SPY】SPDR S&P500ETF
・【IVV】iシェアーズ・コアS&P500ETF
・【SPLG】SPDR ポートフォリオ米国大型株式ETF
どれもが高パフォーマンス。
ぜひ、投資の王道S&P500ETFで正しい投資を。
オザワークスでした。
コメントを残す