今週の配当9月第3週 ダウ平均が4万2000ドルに到達。1年前は3万3000ドル、10年前は1万5000ドルくらいだった……

オザワークスです。

ダウ平均が4万2000ドルに到達したので記念の記事です。

10年前の株価とか見ると、ああやっぱり米国株で正解だったんだなあ、としみじみ思います。

とりあえずは今週も配当から。

今週の配当

配当9/17入金分 $13.94
【CNP】センターポイント・エナジー
(マネックス・特定) $8.63

【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(SBI・NISA) $2.95

【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(楽天・特定) $2.36
配当9/18入金分 $28.81
【EXC】エクセロン
(マネックス・特定) $13.64

【BBD】ブラデスコ銀行
(マネックス・特定) $1.38

【VTRS】ビアトリス
(マネックス・特定) $13.79
配当9/19入金分 $45.11
【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(マネックス・特定) $2.36

【DUK】デューク・エナジー
(マネックス・特定) $15.01

【IP】インターナショナル・ペーパー
(マネックス・特定) $16.61

【CRC】カリフォルニア・リソーシズ
(マネックス・特定) $11.13
配当9/20入金分 $0.09
【NYCB】ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ
(マネックス・特定) $0.09

配当の合計

配当金合計(米ドル)
2024年9月合計 $401.99

2023年9月合計 $754.75
2022年9月合計 $800.82
2021年9月合計 $730.66
2020年9月合計 $666.13
2019年9月合計 $637.30

2024年合計 $4887.93

2023年合計 $6933.93
2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90

今まで全部合計 $51828.07

PayPay証券配当金合計(日本円)
2024年PayPay証券配当合計 ¥12131

2023年PayPay証券配当合計 ¥13065
2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
2019年PayPay証券配当合計 ¥147

今まで全部PayPay証券配当合計 ¥39389

今週の取引ほか

9月第3週売買記録
米ドル
(松井・FX) 売り $20.00

【XLU】公共事業セレクト・セクターSPDRファンド
(マネックス・特定) 売り 20株 利益確定

【XLU】公共事業セレクト・セクターSPDRファンド
(SBI・NISA) 売り 20株 利益確定

【KDP】キューリグ・ドクターペッパー
(楽天・特定) 買い 2株 買い増し

【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(DMM.com・特定) 買い 1株 買い増し
中古車でガマンするぞ貯金
現在、22万円!

FX口座の現在の状態

米国株、10年間でめっちゃ上がっていた

とりあえずダウ平均が4万2000ドルを超えておめでとさん、ということで。

記念に。

この1年はこんな具合。

この1年でダウ平均は1万ドルも伸びているんですね。

2年。

ふむ。2年前、あなたはどこで何をしていましたか?

そして5年。

コロナの暴落も結構昔になりましたね。

最期に10年間。

ああ、やっぱり米国株だ。

最高だ。

ぼくは10年前から米国株に投資していますが、今の4万2000ドルが10年前の1万5000ドルまで下がることって今後あるんでしょうか?

ないと思う。

為替、150円くらいで膠着するかも?

予想通りFOMCで利下げが決まると株価は上がりましたね。

今後も上がったり下がったりしながら、長期的には上がってゆくのでしょう。

また、為替も1ドル=144円とやや円安へ。

日銀がとりあえずこれ以上の利上げを控える姿勢を見せたので円高進行は一時停止かも。

162円からノンストップで140円まで来ていますから、反動で150円くらいまで戻してそこで膠着状態になるかもです。

で、そこから新たなる利上げや利下げが発表されるとまた大きく動く、と。

そんな感じで今後もやっていきたいと思います。

チャートを見ればわかる通り、結局米国株は上がっていくわけですから、自分のペースで株を買っていけばそれで良いだけなんですね。

シンプルイズベスト、です。

オザワークスでした。

 

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。