今週の配当11月第5週&12月第1週 投資家の体調が悪かろうが株価は上がるんだから、投資って素晴らしい

オザワークスです。

どうも最近不調です。

年かな?

でも、米国株のほうは絶好調。

改めて投資ってすごいなあ、と思う次第です。

今週もとりあえず配当から。

配当11/29入金分 $11.85
【RY】ロイヤル・バンク・オブ・カナダ
(マネックス・特定) $11.85
配当12/1入金分 $12.96
【BMO】モントリオール銀行
(マネックス・特定) $12.96
配当金合計(米ドル)
2023年11月合計 $384.81

2022年11月合計 $362.42
2021年11月合計 $337.51
2020年11月合計 $352.29
2019年11月合計 $402.34
2018年11月合計 $349.53

2023年12月合計 $12.96

2022年12月合計 $876.78
2021年12月合計 $878.81
2020年12月合計 $706.06
2019年12月合計 $714.09
2018年12月合計 $572.31

2023年合計 $5910.54

2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
2019年合計 $6118.90
2018年合計 $4576.96

今まで全部合計 $45916.75

PayPay証券配当金合計(日本円)
2023年PayPay証券配当合計 ¥10071

2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
2019年PayPay証券配当合計 ¥147
2018年PayPay証券配当合計 ¥12

今まで全部PayPay証券配当合計 ¥24264

中古車でガマンするぞ貯金
現在、47万円!
11月第5週売買記録とか
米ドル
(松井・FX) 売り $20.00

【IBM】IBM
(マネックス・特定) 売り 10株 利益確定

【XRAY】デンツプライ・シロナ
(楽天・特定) 買い 2株 買い増し
FX口座の現在の状態

なんか、だるい

理由はよくわからないが、ブログ記事が書けない。

という状態になることがたまにあります。

ていうか今まさにそれです。

精神的なものなのか、何故だか文章が出てこないのです。

なんか気持ちがそっちに向かないんですよね~。

だる~。

米国株は元気ありすぎ

という感じでブログも書かずに数日ダラダラと過ごしていました。

でも、投資のほうはなんかいい調子になって来ているのです。

株価がね。

ダウ平均、6ヶ月。

いい感じっすよね。

投資家本人はなんかダウナーっつうか、何に対してもやる気が出ない状態なのに米国株は元気いっぱい。

自分ではなく資産が働いてくれる素敵

ほら、仕事とかだと結局は自分が動かないと、自分ががんばらないと納得できる成果ってなかなか出せないでしょう?

でも投資だと自分の資産が勝手にがんばってくれるのよね。

自分はがんばる気も出なくてダラダラしてるだけなのに。

こういうところ投資って本当に助かります。

まさに、お金が働いている。

資産を持つ強みはこういう点なんですよね。

株高ドル安のシーソーゲーム

株価が上がっている反対側で、為替は円高方向へ動いていますね。

ドル=円の6ヶ月チャート。

それほど極端な動きではないですが。

しばらくは、米国株が高くなると円高ドル安、株価が下がると円安ドル高のシーソーゲーム状態が続くんじゃないかな。

12月13日のFOMCと15日近辺の米国CPI発表辺りが注目イベントで、これも恐らく無事に通過できることでしょう。

この株価の上がり方を見ても、投資家は12月の利上げはないと踏んでいますね。

このまま年末にかけて株価は上がっていく……といいなと思っています。

株価が上がってもその分円高になって、日本円換算での資産額はある程度抑えられてしまう形になっていますが、まあそのくらいは我慢するしかないでしょう。

いずれダウ平均が4万ドルも行った日には、円高なんて関係なくなりますから。

まあ、そんな感じにやってます。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。