オザワークスです。
PayPay証券で投資できる米国株&ETFが新たに8銘柄追加されます!
PayPay証券米国株に追加銘柄。初のADRも
今回追加されるのは米国個別株5銘柄、米国株ETF1銘柄、そしてADRが2銘柄になります。
上の画像の33銘柄というのは、日本株も含めた追加銘柄の数です。
⇒PayPay証券公式「日本株・米国株/ETF33銘柄を新規取扱!高配当株やアームなど」
ADRはPayPay証券では初めての取り扱いになりますね。
ADRっつうのは、米国外の企業が米国市場で上場する場合に使える簡易的な上場の方法っつうか、そんな感じ。
詳しくはこちらの記事で。
追加銘柄の取引開始日は、個別株とETF6銘柄が9/22(月)から。
ADR2銘柄が9/26(金)から取引できるようになります。
追加銘柄一覧
今回の追加銘柄の一覧です。
シンボル | 銘柄 | 種別 | 配当利回り |
APP | アプラビン | 個別株 | 無配 |
DUK | デューク・エナジー | 個別株 | 3.5% |
GEV | GEベルノバ | 個別株 | 0.2% |
PNC | PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ | 個別株 | 3.4% |
WMB | ウィリアムズ・カンパニーズ | 個別株 | 3.3% |
DVY | iシェアーズ米国好配当株式ETF | ETF | 3.6% |
ARM | アーム・ホールディングス | ADR | 無配 |
ASML | ASMLホールディングス | ADR | 0.8% |
【DVY】iシェアーズ米国好配当株式ETFがイイネ!
なんか、追加銘柄のうち半分は他の証券会社ですでに保有している銘柄でした。
その中で、【DVY】iシェアーズ米国好配当株式ETFが取り扱いになったのはデカいですね!
iシェアーズ印の高配当株ETFです。
配当利回りは3.6%で年4回配当。
株価はあまり上がっていきませんが、とにかく安定して高い配当を吐き出してくれます。
ぼくはもうSBI証券でDVYは6年くらい保有しています。
とにかく安定して高配当な印象です。
10月から個別銘柄の【UPS】ユナイテッド・パーセル・サービスに投資し始める予定でしたが、ここは予定を変更です。
あんないつ減配を食らうかわからない個別株は後回しにして、高配当株ETFのDVYに手を付けようと思います。
オザワークスでした。
コメントを残す