オザワークスです。
お盆休み堪能させていただきました。
【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソンへの投資がスタートです。
まずは今週も配当から。
今週の配当
(マネックス・特定) $1.49
【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(マネックス・特定) $1.31
(マネックス・特定) $21.25
配当の合計
2024年8月合計 $407.36
2023年8月合計 $449.30
2022年8月合計 $388.80
2021年8月合計 $392.95
2020年8月合計 $387.81
2025年合計 $4526.50
2024年合計 $7388.10
2023年合計 $6933.93
2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
今まで全部合計 $58854.74
2024年PayPay証券配当合計 ¥21416
2023年PayPay証券配当合計 ¥13065
2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
今まで全部PayPay証券配当合計 ¥64054
今週の取引ほか
(松井・FX) 売り $20.00
【BAX】バクスター・インターナショナル
(マネックス・特定) 売り 60株 損出し
【SLVM】シルバモ
(マネックス・特定) 売り 40株 損出し
【BAX】バクスター・インターナショナル
(マネックス・特定) 買い 70株 買戻し&買い増し
【SLVM】シルバモ
(マネックス・特定) 買い 40株 買戻し
【OKE】ONEOK
(マネックス・特定) 買い 10株 買い増し
【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソン
(マネックス・特定) 買い 3株 新規投資
【BMO】バンク・オブ・モントリオール
(SBI・特定) 買い 1株 買い増し
【SJNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ短期ハイ・イールド債券ETF
(楽天・特定) 買い 1株 買い増し
FX口座の現在の状態
日米株が好調堅調なお盆
お盆休みでも日本株・米国株ともに好調堅調ですね。
特に日本株が最高値更新で強いですか。
米国株もハイテク株がグイグイ市場を引っ張っていますね。
馬力がすごい。
いや、この場合トルクか。
とにかく株式市場が安泰なので、ぼくも心安らかにお盆休みを過ごしております。
【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソンの安定感
配当金も貯まってきたので米国の医薬品・医療機器メーカー、【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソンへの投資を始めました。
日本だとキズパワーパッドやリステリン、ワンデーアキュビューなどが特に有名ですね。
まあ、10株買って終わりかな。
またなんというか、安定した銘柄ですね。
すべてにおいて。
スリルが全然ない。
でもそういう投資でいいんですよ。
いい大人が投資でスリルを求めてはいけません。
安定が一番です。
2025年の後半戦が本格スタート
ふ~、長かったお盆休みももう終わりか。
明日から待っているのはまた労働の日々です。
しかしぼくもまだまだ修行中に身ですから、大人しく働きましょう。
そして1億円を目指すのです。
さあて、なんか2025年の後半戦が本当にここから始まる感じがしますね。
もうひとがんばりです。
オザワークスでした。
(マネックス・特定) $37.54
【BBD】バンコ・ブラデスコ
(SBI・NISA&特定) $19.47
【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(SBI・NISA) $1.63
【DIA】SPDRダウ工業株平均ETF
(楽天・特定) $1.31