今週の配当10月第2週 大きくて遠すぎる目標は結局たどり着けない。一口サイズにちぎってコツコツ消化しよう
オザワークスです。 投資家なら誰しも目標を心に抱いていると思いますが、遠大すぎる目標は人の心を殺します。 投資の目標はあくまで手の届きそうな範囲で。それも小さく一口サイズにちぎってから、一つひとつ消化していくのが続けてい...
オザワークスです。 投資家なら誰しも目標を心に抱いていると思いますが、遠大すぎる目標は人の心を殺します。 投資の目標はあくまで手の届きそうな範囲で。それも小さく一口サイズにちぎってから、一つひとつ消化していくのが続けてい...
オザワークスです。 ぼくは2016年から一般のNISA口座でも米国株(主にETF)を買い付けています。 その2016年分のNISA口座の非課税期間が2020年一杯で終わるということなので、2016年の非課税分を2021年...
オザワークスです。 e-Taxにも使うマイナンバーカードの電子証明書の有効期限の更新をしてきました。 これが切れているとe-Taxできません。 もうちょっとしたら確定申告の季節ですね。 知ってた? マイナンバーカードには...
オザワークスです。 ぼくは33歳ときに資金800万円で米国株を始めました。 40歳の今、資産は2000万円くらいです。 今40歳で貯金は100万円。これから米国株投資を始めようとしているあなた。 少額投資もいいけれど、投...
オザワークスです。 ちょっとした隙間時間ってありますよね? ぼ~っとするには長くて、ブログの記事を書くには短いような中途半端な暇な時間。 そういうとき、ぼくは架空のポートフォリオを作って遊んでいます。 自分で投資していな...
オザワークスです。 米国株投資家としては当然のことなのですが、今アニメプリキュアシリーズの1つ「Yes!プリキュア5」を観ています。 そのプリキュア5に出てくるプリキュアたちの敵対組織である「ナイトメア」が、完全なるブラ...
オザワークスです。 おかげ様でぼくの米国株CFD投資も丸3年が経ちました。結果はなかなか出ませんが、これからも続けていきたいと思っております。 さて、米国株CFD配当利回りランキング2020年9月号です。 全体的に株価が...
オザワークスです。 個人投資家とプロの投資家の最大の違いは、運用期間の長さです。 株式投資は運用期間が長くなればなるほどに成果を上げやすくなるのだから、日々体調に気を付けて長生きしましょう、という書いてみると当たり前な話...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株投資してますか? PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2020年9月号のお時間です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2020年9月 スマホ証券のPay...
オザワークスです。 てやんでい! マネックス証券が9/18~9/21までメンテナンスでログインできないせいで、配当入金の確認集計作業ができなかったぜい。 そういうわけで、ちょっと遅れて先週の配当です。 投資未経験者Mさん...
オザワークスです。 不調なのです。 9月に入ってから、何故だかパタリと文章を書くことができなくなってしまいました。 手が動かないのです。 理由もわからず、どうすることもできず、仕方なく仕事に行って帰って来て穴蔵でウダウダ...
オザワークスです。 米ドルという通貨があります。 言うまでもなく、米国の通貨のことです。 でもでも、世界には米ドルの他にも「ドル」と名の付く通貨がいくつもあって、今でも各国で使われています。 普通の感覚だと、通貨は一つの...
オザワークスです。 ネット証券を普段から利用していると、「投資アナリスト」を名乗るおじさんたちが、レポートやらセミナーやらで投資の秘訣を教えてくれます。 でもぼくが気になるのは、そういうおじさんたちが皆腕組みポーズである...
オザワークスです。 今週はネタがないので、投資を始めて約7年が経った自分の投資人生を振り返ります。 投資を始めてまだ半年とかの人はこういう振り返り記事は書けないので、こういうところは何年もやっている人の特権ですね。 とり...
オザワークスです。 米国株投資家であれば当然のことと思いますが、ぼくもアニメ『プリキュアシリーズ』が大好きです。 しかし(何がしかしだ)、つい先日プリキュアシリーズの制作元である(4816)東映アニメーションの株主優待が...
オザワークスです。 投資用語解説、株主総会についてです。 株主総会、よく聞く言葉ですけど、どういう意味でしょう。 株主総会とは 株主総会とは、会社の持ち主である株主が集まって、会社の今後の経営方針などを決める会のことです...
オザワークスです。 投資用語解説。今回は「株主優待」についてです。 株式を保有しているともらえる株主優待。 配当金とは何が違うのでしょう。 株主優待とは、お金ではなく品物で出す株主還元のこと 株主優待とは、企業が一定数以...
オザワークスです。 自民党総裁選が進行中です。 米国株投資に夢を見ている投資家さんは、結構意外と日本の政治に関心がなかったりするんじゃないでしょうか? それではいけません。 我々は日本に住んでいるんです。 なので日本の政...
オザワークスです。 長期的に見てS&P500より株価が上昇していくであろう株価指数があります。 ナスダック100指数です。 コイツに投資すれば誰でもボロ儲け間違いなし、 なんですが、 意外な弱点を見つけました。 ...
オザワークスです。 全国5000万人の米国株ファンの皆さん、朗報です! CFDでナスダック100指数に投資すれば最速でお金持ちになれます! あ、なれますなんて言っちゃダメだ! なれるかもしれません! そうだ! なれるかも...