米国株投資家の資産額は5年ごと2倍に増えていく。米国株はマジのガチ

オザワークスです。

すんごいことに気付きました。

ぼくはもう10年も米国株投資をやっていますけど、大体5年ごとに資産が2倍に増えていたんです。

米国株投資家5年ごとに資産が2倍になる説

いや、マジですよ。

スゴイ法則を発見してしまいました。

米国株投資家は大体5年で資産額が2倍になっている説。

ホントかなあ~?

ホントです。ぼくがそういう推移で資産が増えています。

あとなんとなく、ぼく以外の米国株投資家さんもこのくらいのパフォーマンスはあるような気がします。

なんとなく!

ホントに5年で2倍になってる?

まず、ぼくは2013年11月に資産額800万円で米国株投資を始めました。

当時は仕事も3つやってバリバリ稼いでは米国株を買う前のめりな毎日でした。

で、そんながんばってるぼくの資産額が当初の2倍の1600万円を超えたのが2017年10月。

投資を始めて3年11カ月のことでした。

あれ、はえーな。

まあまあまあまあ、大体5年で2倍ですからね。

ある程度のブレはあるんですよ。

そしてさらに2倍の3200万円を超えたのが、2022年3月。

1600万円を達成してから4年と5カ月の月日が流れていました。

ほら、大体5年じゃないの。

やはり5年で2倍になっている。

もう少し金額を切りそろえて見てみましょう。

資産額が1000万円を超えたタイミングは実は正確にわかりません。

恐らく2014年のどこかです。

2013年11月が800万円で、2014年12月で1127万円ですから、ざっくり言って2014年7月くらいじゃないかな。

2014年7月で1000万到達ということにしよう。

そこから2000万円を超えたのが、2019年12月のこと。

5年5カ月かかっていますね。

その倍が4000万円ですが、残念ながらこれはまだ到達していません。

ですが、2023年6月で3800万円です。

2019年12月から5年以内に4000万円へ届く可能性は十二分にあると思われます。

次の5年後がヤバい、ヤバすぎる!

このように、米国株投資家の資産額は大体5年で2倍になる感じで、どうやら増えていくらしいのです。

しかしそうなると気になるのが、次の5年後です。

800万円スタートラインで考えると、2022年3月に3200万円に到達して、5年後は2027年3月で資産額はまさかの6400万円!

とんでもない金額になっています。

泡吹きそう。

1000万円ラインで考えても、2024年12月に4000万円をクリアするとして(正直もっと早いような気もするが)、5年後の2029年12月には驚きの8000万円!

マジか、この金額!?

こんな行くんか!?

マジでヤバいな米国株投資は。

おいみんな、想像以上にヤベーぞ米国株投資!

本当に夢や妄想か?

……という、夢を見たのさ。

いや、たまには皮算用全開の妄想話もいいかなって。

さすがに6400万円とか8000万円とかは、自分でも書いていてこれは言い過ぎだろと思いました。

だって、そんなんもう完全なる金持ちの資産額じゃん。

さすがに現実味はない。

冷静に現実を見よう。

でもね、米国株って増えるときはガチのマジでエグいレベルで増えるんですよ。

例えば先月、ぼくの資産はたった1ヶ月で300万円以上増えています。

これもまた現実なんですよね。

今ぼくの資産額が3800万円で、ここから5年で例えば1500万円増えるとかは普通にあると思います。

これまでの増え方から考えて。

2021年とか1年間で1000万円増えていますからね。全然ある。

で、5年後1500万円増えるとすると、3800+1500で5300万円。

こういうのはブレがありますから、上にブレたとすると6000万円もあり得る?

いや、そう考えるともう6000万円行っちゃうんですよね。

てことは6400万円とかさらにその上とかも、あながち絶対にありえない数字ではない、かもしれないように思えてこないでしょうか。

まあこの辺にしておきましょう。

ぼくの脳が限界です。

ひとつ言えることは、米国株には夢があるということです。

オザワークスでした。

"share"とは株式を意味する英単語でもある

コメントを残す

ABOUT US
オザワークス
なまえ:オザワークス 生まれ:1980年 投資は2013年から開始。長野県在住。 投資初心者、またははじめてアメリカ株に興味を持たれた方向けに「米国株の長期配当投資」を紹介しています。 自分自身も米国株投資家でして、配当金を再投資して株を買い続け、不労所得のさらなる増大を目指します。 また、分散投資を重視し、毎日配当金が入金するようなポートフォリオを作っていきます。 外国株CFDでも米国株に投資し、CFDを舞台に長期配当投資へ挑戦しています。 証券会社選びから税金関係まで、初心者向けの米国株情報ブログを目指します。