オザワークスです。
またぼくの嫌いな冬がやってまいりました。
今週も配当から行きましょう。
今週の配当
(マネックス・特定) $8.04
(マネックス・特定) $18.35
(マネックス・特定) $1.53
【BBD】バンコ・ブラデスコ
(SBI・NISA&特定) $13.92
(マネックス・特定) $7.19
【TXN】テキサス・インストゥルメンツ
(マネックス・特定) $1.04
配当の合計
2024年11月合計 $416.54
2023年11月合計 $384.81
2022年11月合計 $362.42
2021年11月合計 $337.51
2020年11月合計 $352.29
2025年合計 $6425.06
2024年合計 $7388.10
2023年合計 $6933.93
2022年合計 $6253.04
2021年合計 $5882.29
2020年合計 $5689.33
今まで全部合計 $60753.30
2024年PayPay証券配当合計 ¥21416
2023年PayPay証券配当合計 ¥13065
2022年PayPay証券配当合計 ¥8571
2021年PayPay証券配当合計 ¥4377
2020年PayPay証券配当合計 ¥1086
今まで全部PayPay証券配当合計 ¥70556
今週の取引ほか
(松井・FX) 売り $20.00
【BBD】バンコ・ブラデスコ
(マネックス・特定) 売り 400株 利益確定
【BAX】バクスター・インターナショナル
(マネックス・特定) 売り 70株 損出し
【CMCSA】コムキャスト
(マネックス・特定) 売り 50株 損出し
【BAX】バクスター・インターナショナル
(マネックス・特定) 買い 90株 買い直し&買い増し
【CMCSA】コムキャスト
(マネックス・特定) 買い 60株 買い直し&買い増し
【T】AT&T
(マネックス・特定) 買い 10株 買い増し
【KHC】クラフト・ハインツ
(マネックス・特定) 買い 10株 買い増し
【TXN】テキサス・インストゥルメンツ
(マネックス・特定) 買い 3株 買い増し
FX口座の現在の状態
資産ができてから働くのが嫌すぎる
すんません、45歳独身パートタイマーで資産6000万円のオザワークスです。
11月になって寒くなってきましたね。
こっちは長野県で高原なので冬場は本当に寒いんですよ。
ぼくの行ってる職場ははっきり言って外と同じような環境なので、真冬は死にたくなるくらいの寒さです。
で、その寒い中で働くのが嫌なんですよ。
4000万円超えたときにちょっと嫌になって、5000万円超えたときには大分働くのが嫌になりました。
そして今年の冬は6000万円です。
もうね、嫌さの限界突破ですよ。
自分でもちょっと引くくらいに仕事が嫌になっていますね。
逆に、資産がないビンボー時代のほうが仕事が嫌じゃなかったです。
不思議なもんですね。
気楽に働くのは不可能
皆さんね、アーリーリタイヤできるくらいの資産を作っても自分は気楽に働こう、とか考えていませんか?
いざそうなってみると、想像以上の苦痛を感じるようになりますよ。
働くということに対して。
いやぼくもこんなに辛いとは思っていませんでした。
仕事は下らんし、周りと話も合わんしね。
毎日、こんなところ(職場)にいても自分はこれ以上レベルアップせんなあ、とか感じてしまいますね。
じゃあどうするのか、とか自分の中で答えが出ているわけではないですけど、そういう現状であるということです。
はあ~、夏はともかく冬は嫌だなあ。
とかぼやきながら、今夜も仕事に行くのでしょうな。
オザワークスでした。














RSS - 投稿
(マネックス・特定) $6.00
【HYG】iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債ETF
(マネックス・特定) $8.83
【JNK】SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイイールド債券ETF
(マネックス・特定) $7.67
【PFF】iシェアーズ米国優先株式&インカム証券ETF
(マネックス・特定) $7.36