米国高配当株ランキング2024年12月 何とか間に合った2024年最後の高配当株ランキング。2025年も投資継続で
オザワークスです。 一週間遅れになりましたが、米国高配当株ランキング2024年12月です。 米国高配当株ランキング2024年12月 1位~50位 配当利回り3%以上の米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 12...
オザワークスです。 一週間遅れになりましたが、米国高配当株ランキング2024年12月です。 米国高配当株ランキング2024年12月 1位~50位 配当利回り3%以上の米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 12...
オザワークスです。 2024年ももうあと残すところ数日だあ! この時期日常の中でふと2024年を振り返ること多くないですか? 今週もまずは配当から。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 密度の濃...
オザワークスです。 どうにかコロナから復帰しました。 ご心配をおかけしました。 最初はただの風邪かと いや~、どこでもらってきたのか皆目見当が付きませんね。 基本的に人と会う場面ではマスクしてますしね。 どこででもなるっ...
オザワークスです。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 コロナになりました 新型コロナにかかってしまいました。 まさか自分がかかるとは。 ちょっとブログはしばらくお休みです。 熱が全然下がらんの...
オザワークスです。 PayPay証券の米国株取り扱い銘柄が一気に68銘柄も増えました。 それはいいことなのですが、取り扱い銘柄が増えると毎月出している配当利回りランキング作成の手間がなあ……。 米国株の取扱い68銘柄追加...
オザワークスです。 ぼくの保有する南アフリカとブラジルの企業がともに無配に転落したようです。 やっぱりねえ、途上国の企業はなんか信頼感がないですね。 投資は先進国で十分だと思います。 【SSL】サソール無事に逝く ぼくの...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2024年12月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2024年12月 1位~50位 PayPay証券で投資できる米国株&ETFを配当利回...
オザワークスです。 資産が5000万円を超えてから寒い中働くことがマジで苦痛になってきました。 去年までそんなこと思ったことなかったのに。 自分でもびっくりの心境の変化です。 さて、今週も配当から行きますか。 今週の配当...
オザワークスです。 auカブコム証券が2025年2月から社名を「三菱UFJ eスマート証券」へと変更します。 auカブコム証券が社名変更 auカブコム証券が2025年2月から社名を「三菱UFJ eスマート証券」へと変更し...
オザワークスです。 米国株時価総額ランキング2024年12月です。 今年最後の時価総額ランキング。 恒例の拡大200銘柄版です。 米国株時価総額ランキング2024年12月 1位~50位 配当を出す米国個別株を時価総額の順...
オザワークスです。 なんか最近物欲がなくなってきましたわ。 お金持ちになるとむしろ物欲が失せるって本当だったのですね。 とりあえず今週も配当から。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 お金持ちに...
オザワークスです。 皆さんは、証券口座への投資資金の入金をいつまで続ける予定ですか? 資産規模がそれなりに大きくなると、自分のお財布からの入金がほとんど意味をなさなくなってきます。 今回はその辺りのことを考えていきます。...
オザワークスです。 早いもので2024年ももう12月になりました。 12月の米国株純資産ランキングは、恒例のTOP200銘柄拡大版となっています。 米国株純資産ランキング2024年12月 1位~50位 米国株ETFを純資...
オザワークスです。 いつも大体そうなのですが、米国株が上がって喜んでいるだけの記事です。 とりあえず今週の配当から行きます。 今週の配当 配当の合計 今週の取引ほか FX口座の現在の状態 米国株、また上がる 米国株が高ー...
オザワークスです。 ビットコインでめっちゃ儲かっている人がうらやましくて仕方ないです。 ぼくのFXは永遠の不発弾だというのに。 こころが揺らぐなあ。 ビットコインやばーい! 最近ビットコインがめっちゃ上がっています。この...
オザワークスです。 あっという間に今年も11月。 米国高配当株ランキング2024年11月です。 米国高配当株ランキング2024年11月 1位~50位 配当利回り3%以上の米国個別株を時価総額の順に並べたランキングです。 ...
オザワークスです。 少し遅れまして、今週ではなく先週の配当となりました。 先週の配当 配当の合計 先週の取引ほか FX口座の現在の状態 ジャパンカップ行ってきたよ! 今回は投資とは全然関係のない話。 いや~、週末仕事を休...
オザワークスです。 気が付けばもう11月も終わり。 2025年のNISA戦略を決めとかないといけない時期になりました。 なので、決めます。 旧NISAと新NISA 最近投資を始めた方にはピンと来ないかもしれませんが、昔は...
オザワークスです。 これまでの情報からぼくが考える、2025年の米国経済と米国株の見通しです。 年内安泰だと思っていた米国株だが 大統領選後の米国株は年内は安泰だと思っておりましたが。なんかちょっと、元気がない? これは...
オザワークスです。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2024年11月です。 PayPay証券で米国株、配当利回りランキング2024年11月 1位~50位 PayPay証券で投資できる米国個別株を配当利回りの...